
アメリカでは
子供100人のうち8人が食物アレルギーを持っており、この罹患率は1997年から2007年の間に18%も増加していたそうです。
ナッツや小麦、乳製品は多くの食料品に紛れ込んでおり、発症の予防対策が取りづらいのが現状です。
ところが最近の研究発表によると卵アレルギーの子供40人に
卵一個の1/10,000の量に相当する卵白パウダーを投与を始め、次第に投与量を増やしながら22カ月投与し続け、投与を2カ月休んだ後に調べたところ、
28%の子供が卵を2個半たべられるようになっており、さらに一年後には全員が卵を食べても反応がでなくなった海外記事がありました。
食物アレルギーは大人になっても発症します。
もともとアレルギーはあまりに急激に増えて、遺伝と考えられていた原因では説明がつかず、生活習慣や環境によって、体質そのものが変化し始めているとも指摘されています。
人の祖先を600万年前としても急劇といわれる生活環境の変化はこの数十年のことです。人間にとって、文明の進展とひきかえに、生活環境の急変がアレルギーを始め、多くの現代病を生みだしたということのようです。
☆今月のハッピー易占は☆
【上旬】山風蠱 大吉:大胆に新風、再出発
【中旬】沢火革 吉:準備と機を待つ
【下旬】水火既済 大吉:整う。先の準備を
☆11月の節季☆
11月7日 立冬(りっとう):冬の始まり、立春の前日までが冬。
11月22日小雪(しょうせつ):天地の寒暖が逆になる
************************ 季節のキーワード
涎 甘 思 戌 ************************☆今月の気の流れ
以前から結論を引き延ばし放置してきたものに決着をつけましょう。好機です。
準備を静かにすすめます。一方ある意味で成熟期を迎えています。充実を感じながら新しい未来に、心身を休めて時期をまちましょう。
今月は幸運の気が満ちています。上手に流れに乗ってすごしましょう。
ボディデザインスタジオCPI(フルハンドエステ・市ヶ谷)
体験コースご予約受付中!http://cpi-kirei.com/
≫着たい服をかっこよく着こなす術★50日で10kg減のミッション&体験レポート
http://cpi-kirei.com/esthe_m.html
気に入った方はクリックお願いします♪